FreeBSD

xoops を入れてみた

現時点での日本語最新版を入れてみた。
indexを呼び出すとconfig画面になって設定すれば終わり。
画像系のモジュールを入れる時はImageMagickかGDを入れて
おかないとイクナイ。
GDはPHPに入ってないと動かないパターンが多いのでPHPも
再コンパイルしました。
モジュール毎の設定とは別にブロック管理の方での設定と
ブロック管理も見ないといけないので複雑です。
色々モジュールを入れて遊んでみようと思います。

proftpd 1.2.10次のページ

関連記事

  1. FreeBSD

    Releaseナンバーからパッチナンバーを抜く

    忘れそうなので。/usr/src/sys/conf/newvers.…

  2. FreeBSD

    proftpd 1.2.10

    FreeBSD4.11純正のftpdでは色々と芸が無いので、やはりp…

  3. FreeBSD

    nmap

    セキュリティチェック系を何も入れてないのでnmapを入れてみた。特…

  4. FreeBSD

    perl のアップデート

    昔やったけども覚え書きportでperlをアップグレードしたときに、…

  5. FreeBSD

    NETPBM

    xcgallery の一括画像登録がGDだと遅すぎるのでNETPBMを…

  6. FreeBSD

    ports

    また覚え書き更新する必要のあるアプリケーションのチェックすべての依…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

ARCHIVES

PAGE TOP