FreeBSD

Releaseナンバーからパッチナンバーを抜く

忘れそうなので。
/usr/src/sys/conf/newvers.sh
の中の
BRANCH=”RELEASE-p10″
の”-p10″とかを削ってからコンパイル。
これをやらないとパッケージとかでバージョンが違う
と言われてしまう。

net-snmp前のページ

mysql 環境変数次のページ

関連記事

  1. FreeBSD

    NETPBM

    xcgallery の一括画像登録がGDだと遅すぎるのでNETPBMを…

  2. FreeBSD

    ports

    また覚え書き更新する必要のあるアプリケーションのチェックすべての依…

  3. FreeBSD

    xc gallery の調整とか

    ここのphotogalleryの調整、どうもImageMagickでや…

  4. FreeBSD

    perl のアップデート

    昔やったけども覚え書きportでperlをアップグレードしたときに、…

  5. FreeBSD

    xoops を入れてみた

    現時点での日本語最新版を入れてみた。indexを呼び出すとconfi…

  6. FreeBSD

    FreeBSD 5.4-Release

    メインのサーバは何となく飽きたので他のマシンに最新Releaseを入…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

ARCHIVES

PAGE TOP