unix全般

WordPress ドメイン変更の設定

WordPressのドメインを変更する。
www.hoge.jp から test.boge.jp に変更する場合。
1. WPのDBをdumpしてtextファイル化する。
2. textファイルをエディタで修正
  www.hoge.jp を test.boge.jp に一括置換して置き換える。
3. 現行の www.hoge.jp のテーブルを全部削除
4. wp-config.php のDB名、DBユーザ名、パスワードを元に
  mysql -u DBユーザ名 -pパスワード DB名 < textファイル   のような感じでインポートする。 これで、一応ドメイン変更は完了。 新しいドメインでアクセス出来ます。 .htaccessを使用している場合は、.htaccess内のRewriteBaseの 部分も忘れずに変更する事。

pleskのmysqlパスワード前のページ

HP Raidコントローラー SmartArray E200 のステータスチェック次のページ

関連記事

  1. unix全般

    net-snmp

    net-snmp を入れてみました。mibの相関表がよくわからんの…

  2. unix全般

    PEAR

    ちょっと書くのをさぼっていたので追加。PEARをちょっと追加してみた…

  3. unix全般

    sh

    覚え書き$? 最後に実行したコマンドのexit値$$ シェル自…

  4. unix全般

    sshでバックグラウンド処理

    SSH接続で、コマンドをバックグラウンドで走らせるコマンドnohu…

  5. unix全般

    jvimとかphp.iniとか

    色々とやっているので、忘れないようにTIPSだけ。jvim で.b…

  6. unix全般

    Solaris8 LD_LIBRARY_PATH とか crle とか

    Solaris には ldconfig と言う物が存在しないので、それ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

ARCHIVES

PAGE TOP