unix全般

WordPress ドメイン変更の設定

WordPressのドメインを変更する。
www.hoge.jp から test.boge.jp に変更する場合。
1. WPのDBをdumpしてtextファイル化する。
2. textファイルをエディタで修正
  www.hoge.jp を test.boge.jp に一括置換して置き換える。
3. 現行の www.hoge.jp のテーブルを全部削除
4. wp-config.php のDB名、DBユーザ名、パスワードを元に
  mysql -u DBユーザ名 -pパスワード DB名 < textファイル   のような感じでインポートする。 これで、一応ドメイン変更は完了。 新しいドメインでアクセス出来ます。 .htaccessを使用している場合は、.htaccess内のRewriteBaseの 部分も忘れずに変更する事。

pleskのmysqlパスワード前のページ

HP Raidコントローラー SmartArray E200 のステータスチェック次のページ

関連記事

  1. unix全般

    sshでバックグラウンド処理

    SSH接続で、コマンドをバックグラウンドで走らせるコマンドnohu…

  2. unix全般

    centos7でhttpdから/tmpにファイルが生成されない場合

    centos7だと、デフォルトでapacheから/…

  3. unix全般

    vnstat をインストールしてトラフィックの計測をする

    epelのリポジトリが入っている前提です。# yu…

  4. unix全般

    jvimとかphp.iniとか

    色々とやっているので、忘れないようにTIPSだけ。jvim で.b…

  5. unix全般

    curlのSSL証明書を更新する

    curlで証明書のエラーが出る場合は、新しい証明書に更新する。まず…

  6. unix全般

    plesk データコンバート

    plesk8 → plesk9にデータを移動する場合個別ドメインの…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

ARCHIVES

PAGE TOP